「遺品には使っていた人の魂が宿る」遺品整理人ブログ

遺品整理と孤独死の現場に向き合って第一線で活躍中

みんなに知ってほしい自宅死!孤立死や孤独死というネーミングはいかがなものか・・・

自宅死
[char no="4" char="長野 哲夫"]孤立死孤独死が社会問題化されていく一方で、私たちが遺品整理専門として感じる事は孤独死というよりも「自宅死」と呼んだ方がよいのではないだろうかと疑問に思い今回の記事を作成いたしました。これを最後までお読みになれば孤独死よりも自宅死の方がネーミングが良いと思われる結論に至るかもしれませんのでお付き合いください。[/char]

 

 


孤立死孤独死の違いについて

孤独死と孤立死について

 

孤立死とは、

社会から孤立した状態で亡くなり、長期間気付かれない状態で発見されたこと。特に独居高齢者や社会になじめない若年層でも起きている事例となります。

また、行政報告書では孤立死とは「地域との日常的なかかわりがなく誰にも看取られずに死亡し、死後発見された場合」と定義されています。

 

つまりは、孤立死とは社会的に孤立した状態であり、人間関係を必要とせずに孤立した状態で死亡したことであると考えることが出来ますね。

 

孤独死とは、

誰にも気づかれずに一人きりで死亡する事。独居暮らしの人が老衰や病気で助けを求めたが報われず急に亡くなり、しばらくしてから発見されるというケース。

孤独死という言葉は広く一般的に認知されるようになり独り身で亡くなった方は孤独死と呼ばれるケースが少なくありません。

 

孤立死防止対策取り組み事例の概要
自治体より報告のあった279事例について、見守り活動等を実施する際の手法・手段等により次のように分類を行い、それぞれのタイプ別に代表的な事例について紹介

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12000000-Shakaiengokyoku-Shakai/0000034190.pdf

厚生労働省社会・援護局地域福祉課より

 

自宅死が孤立死孤独死よりも良いと思う具体例

自宅死の具体例
つづきはこちらから

www.shobunya.com